大学受験方針使用参考書全体・論理と具体→抽象・知的好奇心 現実世界 他分野との共通点 他分野との関わり・英語化英語• 基本文法から学ぶ英語リーディング教本• 基本文法から学ぶ英語リーディング教本 徹底演習... 2025.08.14大学受験方針【猿でもわかる】英語【猿でもわかる】数学物理化学
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎17】ここまでの整理◆基本分類(従属節の語・機能)種類副詞節 〈〉名詞節【】形容詞節()解説・ポイント従属接続詞◯(働きなし)◯(一部)×that, if, whether, because, since, etc.関係詞×◯(whatなど)◯関係... 2025.08.14【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎16】語句整序があるのはなぜ? 1. なぜ語句整序が有効なのか構文の再構築能力を試せる 与えられた単語を正しい順序に並べるには、S(主語)+V(述語動詞)+O/C(目的語・補語)という文の大黒柱構造を素早く見抜く必要があります。文法的整合性のチェック ... 2025.08.13【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎15】形容詞は基本的に前から修飾する 修飾語配置ルール表(形容詞・形容詞句・形容詞節)1.基本原則単語レベルの形容詞 → 名詞の前に置く。形容詞句(前置詞+名詞) → 名詞の後ろに置く。形容詞節(関係代名詞を含む節) → 名詞の後ろに... 2025.08.13【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎14】関係詞の交わり 従属節→❷→外側で形容詞節*例外ある→内側で文の要素(主語S 動詞の目的語O 前置詞の目的語O 補語C 修飾)に属している関係代名詞→内側:名詞→主語S 動詞の目的語O 前置詞の目的語O 補語C修飾 「前置詞... 2025.08.13【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎13】関係形容詞 ◆関係形容詞(整理・訂正版)●関係形容詞の3パターンwhose+名詞 - 先行詞:人間・非人間どちらでも可 -形容詞の所有格を関係詞にしたもの- 外側:形容詞節 which+名詞 ... 2025.08.13【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎12】関係副詞 ◆関係副詞の理論整理従属節❷(形容詞節)の内側で「副詞の働き」になる場合、関係副詞となる。関係副詞は論理的に関係代名詞に包含される。 - (関係副詞 ⊆ 関係代名詞) - 関係副詞... 2025.08.13【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎11】関係代名詞 関係代名詞の4分類 ── 形容詞節編分類①:制限用法 vs 非制限用法制限用法(限定用法)コンマなし先行詞の範囲を限定例:I’ll engage a manwho can use PC.「... 2025.08.12【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎10】理想の完成形 英文↓主節/従属節に分類↓それぞれ ①辞書的視点=”最小単位”(品詞・活用・働き・+α)単語 │ 品詞 │ 活用 │ 働き 【+α】---------│------│------│----------------------例:m... 2025.08.12【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎9】◆WH-Wordによる従属節の体系的分類(場合分け❸) 場合分け❸では 各語ごとに「場合分け❶→場合分け❷→(+用法・意味)」でパターン整理します。これによって完全に視覚的包括的に理解することが可能になるということである。◆基本分類(従属節の語・機能)種類副詞節 〈〉名... 2025.08.12【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解