【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎7】◆場合分け❶:従属節の作り方と文の要素の完全性①従属接続詞による従属節代表例:when, because, if, although, since, though, as, after, before, until, while など特徴:従属接続詞を除... 2025.08.12【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎6】従属節の壁 ◆英文解釈の体系的フレームワーク【1】英文全体の分析プロセス英文を主節と従属節に分類 - 主節(大黒柱) - 従属節(あれば)各節ごとに -辞書的視点(品詞・活用・働き・+α) -学校文法的視点(文型・構... 2025.08.12【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎4】準動詞形容詞用法 準動詞の形容詞用法まとめ❶ 現在分詞・過去分詞形容詞用法<現在分詞形容詞用法>前の働き:形容詞(名詞修飾・補語)後の働き:①②③④⑤−③−④−⑤(全ての文型)名詞修飾... 2025.08.11【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎5】準動詞副詞用法準動詞の副詞用法❶ 現在分詞・過去分詞形副詞用法(分詞構文)意味:時、理由、条件、譲歩、付帯状況、言い換え前の働き:副詞後の働き:現在分詞副詞用法 → ①②③④⑤−③−④−⑤過去分詞副... 2025.08.11【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎3】準動詞名詞用法 準動詞の名詞用法❶ 動名詞(Gerund)前の働き:名詞の働き(主語S、動詞の目的語O、前置詞の目的語O、補語C)名詞の例外的働き(同格のみ)後の働き:①②③④⑤−③−④−⑤(全ての文... 2025.08.11【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎2】3:準動詞の壁◎準動詞とは?動詞でありながら、述語動詞にはなれず、文中で名詞・形容詞・副詞の働きをする語品詞:動詞活用:原形/現在形/過去形/過去分詞形/ing形働き:述語動詞 or 準動詞+α - 述... 2025.08.11【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解
【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解【基礎1】英文法の基本 英文法の基礎基本 品詞・働き・活用 この3つこれに対し壁は3つある1:助動詞の壁2:従属節の壁3:準動詞の壁この3つを乗り越えたらあらゆる英文は読解できるということになる。... 2025.08.11【基礎編】【猿でもわかる】英語本質的理解Uncategorized
大学受験方針令和の学習方針 ChatGPT 5がインストールされた。時代は変わる。勉強方法も変わる時代がとうとう来たみたいだ。勉強方法❶ChatGPT で論理と具体抽象を捉える 述語論理から命題論理までそしてミクロとマクロの視点で見る要するに... 2025.08.10大学受験方針
大学受験方針化学学習基本方針(体系+演習型) 核(体系理解+基礎演習)目的:理論・無機・有機の全範囲を論理的に説明できる状態にする新理系の化学(上下)理論化学・無機・有機を体系的に学習各章の定義・法則・反応機構を言語化して整理新理系の化学演習... 2025.08.10大学受験方針化学
大学受験方針物理学習基本方針(体系+演習型) 核(体系理解+基礎演習)目的:現象の原理を論理的に説明できるレベルまで理解新物理入門物理現象の背後にある原理・理論を体系的に学ぶ数式展開の意味や仮定条件まで追う新物理入門演習入門の内容を問題形... 2025.08.10大学受験方針物理